¥ 39,600
1933年にアルヴァ・アアルトによりデザインされたスツール60の90周年を記念し発表された限定モデル。高温熱処理を施した濃い色のベニヤ板を差し込みコントラストを目立たせることで、独自の技法をより分かりやすく表現したデザイン。
※2023年のみの期間限定生産となります。
※裏面などの見えにくい部分には節や傷のような箇所がある場合がございます。
※組立式。
「スツール 60 コントラスティ」は、独創的な構造と技術に焦点をあてた90周年のアニバーサリーモデルです。1933年にアルヴァ・アアルトにより生み出された「L-レッグ」という独創的な曲げ木の技法と効率的な構造に焦点をあてた特別モデルです。脚と座面に高温熱処理を施した濃い色のバーチ材ベニヤ板を組み込み、カラーコントラストにより、その唯一無二の特徴を表現しています。
スツール60を構成する「L-レッグ」は、無垢材の先端から曲げる部分まで切れ目を数ミリ間隔で入れ、その間に薄いベニヤ板を挟むことで、分厚い無垢材を柔軟に曲げることができる技法ですが、スツール60コントラスティは、高温熱処理を施した濃い色のバーチ材ベニヤ板を用いたラインを施すことで、「L-レッグ」の革新的な技法を強調しています。さらに、製造過程で出る脚部の端材を組み合わせて構成される座面にも、同様のデザインを施し効率的な製法をハイライトしています。
1933年から現在まで変わりなく受け継がれている製法は、時代が変わっても、社会や環境を考慮したデザイン哲学として表現されています。
(※左:スツール 60 バーチ、右:スツール 60 コントラスティ)
2023年、アルテックを象徴する「スツール 60」は90周年を迎えます。もっとも普遍的な家具の原型ともいえる三本脚の「スツール 60」は、1933年、アルヴァ・アアルトによりデザインされました。
モダニズムの先駆者たちが追及した理想をフィンランドならではのバーチ材で実現するという革新性に基づき、素材も形も現在までほぼ変わることなく、生産され続けています。特定の用途や環境に限定されない、タイムレスな美しさを宿す本物のデザインです。
「スツール 60」の90周年を記念してアニバーサリーモデルが順次発表されています。すべての90周年モデルは「スツール 60」独自の特徴をそれぞれの製品の中で表現しています。
唯一無二の構造と責任ある製造工程、フィンランド産白樺の美しさと多様性、環境への配慮、時を経て使用可能な耐久性と普遍性、90年間変わることない「スツール 60」の魅力を、90周年限定モデルで改めてお届けします。
1898~1976年。
1898年フィンランド中西部のクオルタネにて生誕。
20世紀を代表するフィンランドの建築家で自然素材を近代建築へ巧妙に取り入れ、温もりのある作品で知られるモダニズム建築の巨匠です。
人の生活を中心に考えられた建築・家具・照明器具・ガラス器など自然なフォルムでどんな空間でも調和するデザインで幅広く活躍しました。
フィンランドの主要な木材で弾力が強く無垢のままでは成形しにくい白樺材を活用しようと、成形合板や引き曲げの技術を開発し、新しい技術革命を生み出しました。
フィンランドをこよなく愛し、素材を活かした温かなオーガニックデザインで近代的感覚を取り入れた作品を数多く残し、世界のミュージアムにおいて永久貯蔵品と認定されている作品も多数。
◉こちらのブランドの展示がございます。
オンラインショップに掲載の商品は、実店舗にてご確認いただけます。
ネットの画面だけでは家具や雑貨を買うのが不安なお客様も、実際にサイズ感や質感等を見たり、触ったりして、お確めいただけるので安心です。
※展示状況は予告無しに変更となる場合がございます。
※実店舗の詳しい展示状況については、商品コードと商品名をご確認の上、こちらよりお問い合わせください。
※お急ぎの場合は、実店舗へお電話(03-6407-9081)でお問い合わせください。
※展示が無い商品はブランドショールームやブランド直営店舗をご紹介しております。
Artek Tokyo Store
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-9-20 1F・B1F
03-6427-6615