¥ 9,900 〜 ¥ 19,800
青森のブナ材を有効活用するために作られたBUNACO(ブナコ)の製品は、一つ一つ、熟練した職人により丁寧に作られている工芸品です。いつもそばにあるティッシュボックスケースだからこそ、生活感が少なくお部屋をスタイリッシュしたいもの。木の温もりも感じられます。
使うたびにゆらゆら揺れる、シンプルで楽しいティッシュボックスケース。青森県のブランド「BUNACO(ブナコ)」の製品です。
青森県はブナの原生林を持つ白神山地を有し、ブナの天然林の蓄積量が日本一とも言われています。しかしブナの木は保水力が高すぎるため、過去あまり活用されてきませんでした。そんなブナの木をなんとか活かそうと試行錯誤し開発した、ユニークな製法。細長くテープ状にした木材をくるくる巻いて作られたのが、BUNACOの製品たちです。
曲面での表現が難しいとされる木工製品。従来このティッシュボックスケースのように曲面を持つ木製品は、挽き物という 木の立方体を削り出す手法で製作される場合が多く、その際大量の木の屑がゴミとなって生まれてしまいます。しかしBUNACOのこの製法であれば、木を無駄にすることなく、美しい曲面を持つ製品を製作することができるのです。
一つ一つ職人の手作業で生み出されるBUNACOのティシュボックスケース。2009年にはGOOD DESIGN AWARDを受賞しています。そのエコでサスティナブルな製法と高品質な美しいプロダクトは世界中で高く評価され、より豊かなライフスタイルを実現したいというブランドの思いとともに世界に発信されていきます。
シンプルで美しいデザインは、和洋問わずいろいろな空間に似合います。センプレではやさしく明るいナチュラルとモダンなダークブラウンの、2つのカラーをセレクトしています。
BUNACOティッシュボックスケースは、立てて使用することも可能。狭いスペースや高い位置に置きたい時に、便利です。
ティッシュボックスの出し入れは、サイドから。簡単に取り出せてさっと取り替えられる、機能的なデザインです。
サイドから見ると、薄い木のシートがぐるぐる巻かれているのがわかります。その美しいディテールは、熟練した職人の手作業の賜物です。
ケースの裏にはBUNACOのブランドネームが入っています。
※市販されているティッシュボックスの中には、サイズ的に収納できないものもありますので、ご注意ください。
※ソフトパックのティッシュは、付属の台紙の上に置いてご使用ください。
※汚れた際は、固く絞った柔らかい布で水拭きしてください。
※水に浸さないでください。
※直射日光などの紫外線に長時間さらさないでください。
◉こちらのブランドの展示がございます。
オンラインショップに掲載の商品は、実店舗にてご確認いただけます。
ネットの画面だけでは家具や雑貨を買うのが不安なお客様も、実際にサイズ感や質感等を見たり、触ったりして、お確めいただけるので安心です。
※展示状況は予告無しに変更となる場合がございます。
※実店舗の詳しい展示状況については、商品コードと商品名をご確認の上、こちらよりお問い合わせください。
※お急ぎの場合は、実店舗へお電話(03-6407-9081)でお問い合わせください。