Karimoku New Standard / カリモクニュースタンダード

スペクトラムワークステーションDT190 / ピュアオークKarimoku New Standard / カリモクニュースタンダード

バリエーションを選択してください

納期:受注生産(1ヶ月)

送料: kagu 送料区分3(250)

※一部対象外地域がある場合がございます。

この商品に関する問い合わせ

商品説明

柔軟性の高い現代の作業環境に対応するために設計された多目的テーブルシステム

スペクトラム(Spectrum)は、柔軟性の高い現代の作業環境に対応するために設計された多目的テーブルシステムです。そのデザインは、日本建築のミニマリズムに着想を得たグラフィカルなラインで、美しさと効率性を両立させています。 ミーティングテーブルのスペクトラムワークステーションDT(Spectrum Workstation DT)は、特徴的なダブルトップ構造を採用し、天板の側面に備えられている収納スペースによりテーブル上が散らかってしまうことを防ぎます。アクセスしやすい大きな開口部を設けたシンプルでスマートな配線システムにより、電子機器を手軽に設置することができます。スペクトラムワークステーションDTは、国産のナラ材を使用し、ブラックとナチュラルの2色で展開されています。
※開梱・設置費、組立費、段ボール等の梱包材の引取りは送料に含まれております。
※受注商品のため、ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。
【送料無料】

商品概要

商品番号
265712
サイズ W1900×D950×H745mm
ブランド カリモクニュースタンダード
デザイナー ゲッケラー ミヘルス
製造国 日本
素材
天板:ナラ積層幅ハギ集成材(芯材:ナラ)
商品詳細

様々な用途で活躍する、ダブルトップ構造のテーブル

スペクトラム カリモクニュースタンダード

Karimoku New StandardのSpectrum(スペクトラム)は、柔軟性の高い現代の作業環境に対応するためにデザインされたテーブルシリーズです。2013年にデビッド・ゲッケラーとフランク・ミヘルスが設立したベルリンのデザインスタジオ、ゲッケラー・ミヘルスによって手掛けられました。ワークスペースや書斎ではもちろん、ダイニングテーブルとして、またオフィスなどでも活躍します。
この美しくミニマルなシルエットは、日本建築からインスピレーションを得て作られたもの。円形のテーブルは、お部屋の中で柔らかい雰囲気を演出しながら、インパクトも与えてくれます。



テーブルの上がすっきりする仕組み

天板は特徴的なダブルトップ構造を採用。側面に備えられている収納スペースに本や書類などが収納できるので、テーブル上が散らかってしまうことを防ぎます。
天板の中央の配線ボックスには開口部を大きく開けることができる蓋があり、その中にコード類を隠せる仕組みです。スリットも入っており、配線のしやすさが考慮されています。

スペクトラム カリモクニュースタンダード
スペクトラム カリモクニュースタンダード

暮らしに馴染みやすいカラー

テーブルは国産のナラ材を使用し、様々な空間に合わせやすいブラックとナチュラルの2色で展開されています。

スペクトラム カリモクニュースタンダード
スペクトラム カリモクニュースタンダード

カリモクの技術が光るディテール

天板の厚みは上下で各1.8cm、開口部は5.3cm、総厚みは8.9cmとなっています。天板下までの高さは65.6cmです。天板の表面にはナラの薄単板が貼られ、美しい表情に仕上げられています。
脚や配線ボックス、仕切りの板には面取り加工(※1)が施され、やさしさと心地よさが感じられるデザインです。

※1:部材の角を45度に削り落とす加工方法。

スペクトラム カリモクニュースタンダード
スペクトラム カリモクニュースタンダード
スペクトラム カリモクニュースタンダード
スペクトラム カリモクニュースタンダード

同シリーズで円形のテーブルもあります

スペクトラム カリモクニュースタンダード

配線ボックスがないフラットな天板で、よりダイニングテーブルとして使いやすい円形のテーブルもご用意しております。
スペクトラムワークステーションはこちら

ブランド・デザイナー
105
Karimoku New Standard / カリモクニュースタンダード
普遍と革新が不思議な共存を果たす、デザインファニチャー
創業75年余りの家具メーカーの老舗『カリモク家具』が立ち上げた木製家具ブランド。国内外の新進気鋭のデザイナーたちがそのデザインを手掛け、木のぬくもりはそのままにアクセントのきいたデザインの作品を生み出しています。
Geckeler Michels / ゲッケラー ミヘルス
2013 年にDavid Geckeler とFrank Michels が設立。家具、照明、プロダクトや空間のデザインなどを手がけています。

2013 年にDavid Geckeler とFrank Michels が設立。家具、照明、プロダクトや空間のデザインなどを手がけています。使い方が進化することやマーケットの需要を予測しながら、人々の習慣に機能するプロダクトを探求。イノベイティブな姿勢で、デザインの歴史を慎重に受け入れ、現代のテクノロジーとデジタルデザイン手法を用いています。彼らの機能主義的アプローチは、プロダクトをとても面白いもの、また長く語り継がれる物語のような、他とはどこか異なるディテールやロジックの面白さがあります。

レビュー