Y字のフォルムが印象的な成形合板の名作チェア
デンマークを代表するデザイナー、アルネ・ヤコブセンによって1957年にデザインされたグランプリチェア。コペンハーゲンの「デンマーク工芸博物館」にて開催された春の展示会で初公開され、その後同じ年にミラノトリエンナーレで最高賞に輝いたことから、「グランプリチェア」と名付けられました。
耐久性や生産の難しさから一時期廃盤となっていましたが、2008年にスチールレッグの仕様で復刻。2014年にウッドレッグのグランプリチェアの生産が再開されました。今ではヤコブセンの名作「セブンチェア」「アントチェア」と並び、世界中で愛されているチェアです。
美しさと座り心地が両立したデザイン
特徴的なY字型のフォルムと、背と座のバランスが美しいグランプリチェア。オブジェのようにインテリアアイテムとして配置しても、空間のアクセントとなります。背もたれは程良くしなり、座面は広くカーブしているため、座り心地も快適です。
薄い9枚の板を重ねた積層合板で作られたシートは、ゆがみや反りが出にくくなっています。
他のヤコブセンチェアのスチールレッグにならってデザインされたウッドレッグは、なめらかに角度を描きながら広がります。
強度を高めるために太くなりがちなウッドレッグですが、断面を三角に近い形で削り出すことで、繊細な印象を作り出しており、ヤコブセンがデザインしたものの中でも珍しい仕様となっています。
オークとウォルナットそれぞれの魅力について
センプレで取り扱うグランプリチェアは、オークとウォルナットの2色。どちらも様々な家具やインテリアに合わせやすく、とても人気の高いカラーです。
オーク
木目がはっきりしており、特徴的な美しい模様を持つオーク。明るく黄色味のある色味は、空間に柔らかい雰囲気をプラスしてくれます。
ウォルナット
褐色がかった深い色合いで、高級感が漂うウォルナット。経年によって色味がより深く変化していくのも魅力のひとつです。ウォルナットはこちら
センプレはフリッツ・ハンセン社の正規代理店です。
コピー製品(リプロダクト製品、ジェネリック製品)との違いと、保証について
フリッツ・ハンセンの家具製品には5年間の標準保証を提供していますが、アルネ・ヤコブセンのチェア(アリンコチェア、グランプリチェア、リリー、セブンチェア)には、10年間の保証が適用されます。
※保証は素材または製造上の不良があった場合に適用されます。
近年一般的に言われるリプロダクト製品やジェネリック製品とは、意匠権の期限が切れた製品を正規メーカー以外が製作したもののことで、特徴は価格が安い、品質が低い(座り心地や耐用年数などが全く異なる)、修理・アフターサービスがないなどがあります。
「本物」のフリッツ・ハンセンの製品は、長年の開発努力のもとにできあがった作品です。製品ひとつひとつの品質に徹底してこだわり、最高のサプライヤーから張り地や部材を仕入れ、熟練した職人の手により家具が生み出されています。それに対しコピー品は「本物」を模造したものであり、細かなディテールやサイズ感の違いがあったり、製作工程の違いなどから品質の劣るものがほとんどです。
フリッツ・ハンセンではコピー製品の製造に関し厳しい調査を行い、既に生産されているコピー製品の処分およびその生産の停止に対して法的措置をとる方針です。
製品の裏には「Fritz Hansen」のロゴマークとIDナンバーが振られたシールが貼られています。また、タグにもIDナンバーが入っており、これが正規品の証となります。
●マイフリッツ・ハンセン(旧マイリパブリック)メンバー登録のお願い
フリッツ・ハンセン社のWebサイト「マイリパブリック」よりIDナンバーとお客様情報をご登録いただきますと、製品パーツにより5年~10年の延長保証を受けることができます。
詳しくはフリッツ・ハンセン社のWebサイトこちらからアクセスしてご確認ください。
また最新情報や商品に関する様々なインスピレーションをお届けする、ニュースレターを受け取ることも可能です。
上記のシールとタグにサイトのQRコードがついておりますので、ご利用ください。