jyugoya / 十五夜
きちんと並列された組織図から生まれるいびつなドットは、手紡ぎのような糸形状により形成されています。ドットの中身は太番手の三種類の糸が織り込まれており、レーヨンの光沢、シルクのナチュラルなネップ、ダルなウールがミックスされて表情に奥行きを与えています。
サイズ:約W230×L1340mm
sankanshion / 三寒四温
モール糸や杢糸などいろんな色を楽しげにざっくりと折り込んだ、柔らかなツイードです。ブラックと柔らかな色のコントラストが、冬の景色を窓から眺めているようなチェックの織になっています。
サイズ:約W255×L1450mm
hisui / 翡翠
エメラルドのように綺麗な発色の糸はウールとアクリル、アルパカ、シルクから成り立っており、この4種は均等にブレンドされておらず、糸の中でランダムに現れるように紡績されています。まるで手紡ぎのようないびつさ、ムラのある色の出方が特徴です。
サイズ:約W240×L1470mm
shimobashira / 霜柱
光沢のあるオレンジとホワイトの糸は太い部分と細い部分が共存するスラブ糸を使用したshimobashira(霜柱)は、3本撚り合わせて1本の糸に仕上げています。スラブ糸は何本か撚り合わせることにより極端な太細が調和され自然な表情に仕上がり、同時に糸にうねりがでてユニークな見え方になります。
サイズ:約W250×L1580mm