デンマークが生んだ、名作チェアの代表モデル
セブンチェアはデンマークの建築家アルネ・ヤコブセンの代表作の一つです。ヤコブセンは1952年、フリッツハンセン社と協働で3本脚のアントチェアを開発し、成形合板の大きな可能性を見出しました。が、当時多くの顧客からは「4本脚・アームレスト付・パディング(布張り)仕様のもの・回転式」などの要望が出ていました。こうした様々な希望をを受け、アントチェア開発から3年後の1955年に、アントチェアの不足している部分を補う後継モデルとして「SERIES 7」を発表。アントチェアより一回り大きな背と座を持ち、より座り心地が追求されたセブンチェアは、ミッドセンチュリーデザインの名作の1つとなりました。
高さ調節機能付きのキャスター
シートの高さ(44~56cm)が調整できる機能を備えたキャスター付きモデルの特徴は、高品質アルミニウム製カバー付きキャスターを使った5本脚のスチールベースにあります。このキャスターは、1965年に建築家ヨルゲン・ラスムッセンがKEVIチェアをデザインした際に作られたもので、さまざまな床材に対応できるハードタイプとソフトタイプの2種類があります。どちらのタイプも床を傷つけずにスムーズに滑ります。
様々なインテリアスタイルにマッチ
セブンチェアの大きな魅力の一つに、高いインテリア性があります。シンプルなデザインと美しいカラーはモダンな空間はもちろん、ナチュラルやクラシックなど、いろいろなスタイルとマッチ。シンプルだからこそ色と素材が変わるだけで、様々なインテリアにしっくり馴染むのです。
レッグについて
レッグ(ベース)カラーは4色。クローム色にシルバーグレー、ブラウンブロンズのメタリック粉体塗装仕上げが2種類、そしてブラックのマットなモノクローム粉体塗装仕上げ。どれも美しい座面カラーにマッチする魅力的な色調です。※ナイングレー、ウォームグラファイトは廃番となります。
エッセンシャルレザー
クロームなめしのレザー。バフ仕上げの表面は少しざらざらした質感で、保護コーティングが施されています。シボ加工を施しており、丈夫です。比較的早くツヤが出てきます。
厚さ: 約1.0-1.2mm。