senz umbrellas / センズアンブレラ

センズ アンブレラ ヒートプルーフ マイクロ / カーキsenz umbrellas / センズアンブレラ

バリエーションを選択してください

在庫数:5

¥8,800(税込)

¥7,920(税込)

納期:2~4営業日以内に発送

送料: zakt 送料区分0(通常)

※一部対象外地域がある場合がございます。

この商品に関する問い合わせ

商品説明

空気力学に基づいた、風を操るユニークな傘。

軽量で持ち運びに便利なHEAT-PROOF MICROシリーズは、日本だけの特別仕様。男女問わずお使いいただけるカラーバリエーションで、蒸し暑い日本の夏を快適に過ごせる遮熱加工(ヒートプルーフ加工)を施しています。また、UPF(紫外線保護指数)は最高値の50+となっており、紫外線を99%カット。小さな見た目とは裏腹に、いざという時に頼れる傘のため、天候の変わりやすい登山やアウトドア用にもおすすめです。

【ヒートプルーフ加工とは】
熱を遮る特殊な加工技術です。約46%の太陽熱を遮断するため、涼しく感じられます。一般的な日傘に施されているPU(ポリウレタン)加工と見た目は同じように見えますが、高品質で経年劣化が遅く、耐久性に優れています。

※ギフトラッピングご希望の方は、こちらのギフトラッピングをカートに入れ、同時に購入してください。

商品概要

商品番号
708653
サイズ 開閉時:810×760×510mm 折り畳み時:70×40×185mm 重量:約225g(スリーブなし) 6本骨
ブランド センズアンブレラ
製造国 中国
素材
ポリエステル(裏地:HEAT-PROOF加工/表地:UV加工 UPF50+)、アルミニウム、スチール、ABS、ナイロン、ファイバーグラス、亜鉛
商品詳細

PLAY THE WIND ~風と遊ぶ傘~


senz

前が短く、後ろが長い一風変わった形状のsenz umbrellas。多方面から吹く風を風見鶏のようにかわし、まるで風と遊ぶかのように軽快に使用できます。激しい雨や風の日こそ使ってほしい、デザインと機能性を兼ね備えた、風の国オランダ生まれのユニークな傘です。

senz umbrellasをオススメする3つのポイント

独自の空力設計

軽く握っているだけで、風向きに合わせて傘の向きが変化します。強風で傘が煽られても裏返ったり骨が折れたりしないよう、常に風の流れの中で適切な向きに導いてくれます。


senz
senz

使う人のことを考え抜かれた、優れた機能

senz

すべてのモデルの表面にUV加工(UPF50+)施されているので、日傘としてもお使いいただけます。

senz

撥⽔効果が⾼いだけでなく紫外線もカットするUPF50+の⽣地を使⽤。⽇傘としてもお使いいただけお肌を守ってくれます。

senz

骨の先には”アイプロテクト”がついているので、人ごみの中でも安心です。

senz

手元のハンドルを上にスライドして開き、閉じるときにはハンドルに付いたボタンを押しながら閉じる仕様です。

使い方によって選べるバリエーション

senz umbrellasの傘は全3タイプ。登山からキャンプ、タウンユースまで、幅広く活躍します。

SENZ ORIGINAL

大きく安心感のある長傘タイプ。長傘には珍しい収納バッグも付属し、収納することで肩に掛けて持ち運ぶことができます。時速100kmにも耐えsenzの中で最も強度の高い傘です。


senz
senz

SENZ MINI

リュックやバッグに収まる折り畳みの仕様でありながら、時速80kmにも耐えうる、長傘のような丈夫さも兼ね備えています。SENZ ORIGINALとSENZ HEAT-PROOF MICROの間のサイズです。


senz
senz

SENZ HEAT-PROOF MICRO

女性だけでなく、男性が日傘を差す光景も珍しくなくなった日本のライフスタイルに合わせ、表地にUV加工、裏地に遮熱加工(ヒートプルーフ加工)が施されています。最軽量で真夏やアウトドアにもおすすめです。

※ヒートプルーフ加工とは、熱を遮る特殊な加工技術です。約46%の太陽熱を遮断するため、涼しく感じられます。一般的な日傘に施されているPU(ポリウレタン)加工と見た目は同じように見えますが、高品質で経年劣化が遅く、耐久性に優れています。


senz
senz
ブランド・デザイナー
429
senz umbrellas / センズアンブレラ
学生の起業から生まれた持続可能な傘
2006年に、デルフト工科大学のオランダ人学生3名の起業から生まれたsenz umbrellas(センズアンブレラ)。彼らは当時、強風で傘がすぐに裏返しになり、折れたらすぐにゴミになってしまうことに問題意識を持っていました。
「サステナビリティ(持続可能性)」を最も重要な理念のひとつとして掲げ、何年も使い続けることができる丈夫な傘を開発し、少しでも傘の廃棄を減らすことで公害防止に貢献できないかという考えから生まれました。

レビュー

閲覧履歴

ページトップへ戻る