数字のモチーフが印象的な、屋内でも屋外でも使える壁掛けフック。

空間に数字が浮かび上がっているような、パッと目を引くデザインのWIRE NUMBER(ワイヤーナンバー)。デザイナーが古い通りで見つけた玄関のドアナンバーやダウンタウンのネオンライトからアイデアを拾い、生み出された壁掛けフックです。一筆書きで描かれた数字がかわいらしく、取り付けるだけで空間のアクセントになります。
このフックを製作しているのは、台湾で30年以上続く金属メーカーNakNak(ナックナック)。長年培った技術を活かし、スチール製ながらなめらかで美しい曲線を表現しています。耐荷重は約2kgで、軽めのバッグや小物などをかけるのにオススメのアイテム。屋内でも屋外でも使用できるため、アイデア次第で多用途に活躍します。数字は0から9まで10タイプ。好きな組み合わせで並べて使用しても素敵ですね。
※取り付ける壁面の素材などにより実際の耐荷重は変わりますので、ご注意ください。
暮らしの中に、アクセントになるフックを。

フックには奥行きがあるのでハンガーなどをかけることも可能です。次の日に着る洋服や、毎日着用するジャケットをかけておくのにも。

雑多になりがちな掃除道具も、かけるだけでおしゃれにまとまります。
細部もこだわって作られています。

適度な軽やかさを感じる、ハンドライティングなデザインがおしゃれ。奥行きは数字によって異なり、それぞれのバランスが計算されているのが伺えます。

お部屋のインテリアとも合わせやすい、落ち着いたマットな質感。耐食性、耐摩耗性にも優れた粉体塗装仕上げです。傷に強く丈夫なため、屋外でもご使用いただけます。
簡単に取り付けることができます。

ビスとコンクリート用のアンカーが付属しています。
※アンカーの種類は取り付ける壁の素材や構造によって変わります。石膏ボードなどコンクリート以外の壁面には、その壁専用のアンカーをご用意ください。

取り付ける場所を決めたらフックを壁に当てて、2つの穴の位置に印を付けます。

ビスを取り付ける前に、印の場所に錐などで小さな穴を開けておきます。

穴にプラスドライバーで付属のビスを2箇所ねじ込み、完了です。
コラム「暮らしとセンプレ」もあわせてお楽しみください。

第12回 『狭いエントランスを、なんとかしたい』
エントランスのインテリアをどうにかしたいと、ずっと考えていた・・・。