クリッパンがつくり出す、極上コットンブランケット

ウールブランケットで認知度の高いクリッパン、実はコットンブランケットにもとても力を入れています。しっかりとした厚みがありながら、思わず頬ずりしたくなるような気持ち良さのシュニールコットンブランケットは、夏の寝具としてはもちろん、冬場に羽毛布団と一緒に使ったり、湿気の多い梅雨の時期にも適しています。非常に高い吸水性で梅雨のじっとりとした汗も吸い取ってくれるのです。洗濯機で丸洗いができるので、いつでも清潔に使うことができます。糸のループがないので、タオルケットのように糸のほつれが出ないのも嬉しいですね。
コットンブランケット・サイズバリエーション

左:シングルサイズ モデル身長175cm/中:ハーフサイズ モデル身長155cm/右:ミニサイズ モデル身長155cm
クリッパンのブランケットは、しっかり厚手。表面と裏面の間にもう1つ層のある、三重構造です。サイズは3タイプで、一般的なブランケットサイズのシング ル(140×180cm)、シングルの半分の大きさのハーフ(90×140cm)、そしてまたその半分のミニ(70×90cm)があります。場所や使い方で、お好きなタイプをどうぞ。
ブランケットサイズ


シングルサイズ/1400×1800mm
一番大きなシングルサイズは、一般的な毛布とほぼ同じサイズです。暑い夏 はこれ1枚で、ちょっと涼しい時は薄がけと一緒に、保温性にも優れているので、冬場布団の上にかけると保温効果が高まるなど、1年を通して使えます。 寝室で使うだけではなく、リビングのなかなか洗うことが難しいソファの座面にかけてその上に座れば、汗で張りつくこともなく、さらっと気持ちの良い立ち上がりに。

ハーフサイズ/900×1400mm
保湿力もあるシュニールコットンブランケット。ハーフサイズは子どものおやすみ時にぴったりの大きさです。また、ソファで横になってちょっとうたた寝、なんていう時に大人の女性なら足元までかけられて、嬉しい大きさ。 ソファに2人座った時のひざ掛けにしたり、リビング使いに何かとちょうどいいサイズ感。洗濯機で丸洗いできるので、ピクニックでレジャーシートの上 に敷いたり、室内でラグ代わりにするのもお勧めです。

ミニサイズ/70×900mm
大人のひざ掛けにぴったりなミニサイズは、オフィスに1枚置いておくと一年を通してとても便利です。外は暑い夏の日など、冷房の効いた室内や車の中では、寒く感じることもしばしば。ミニサイズを用意しておけば、体温調節の難しいお子様を寒さから守ってあげることができます。スポーツ観戦やキャンプなど、アウトドアなシーンにも活躍しそうですね。
シェニール糸の話


コットンブランケット一番の要であるシュニール糸。シュニールとはフランス語で毛虫のこと。1本の細い糸のまわりに、もこもこと短い毛が巻きついた毛羽のある糸で、まるで毛虫のようなその姿からそう呼ばれるようになりました。とても細かな工程を経てでき上がるシュニール糸。シュニールコットンブ ランケットのなめらかでビロードのような極上の肌触りはこのシュニール糸に秘密があったのです。
すべてをオーガニックコットンに


2013年、クリッパンすべてのシュニールコットンブランケットが、オーガニックコットンになりました。オーガニックコットンは3年以上、農薬や化学肥料を使 用していない土地で有機栽培された綿のこと。クリッパンではベビーのためのブランケットから、オーガニックコットンを取り入れ始め、現在ではすべてのシュニールコットンが、オーガニックコットンを採用しています。環境への負荷がないオーガニックコットンは、出産祝いやギフトに最適です。
ミナペルホネン✕クリッパン

日本人で唯一コラボレーションをしている皆川明氏のブランド「ミナペルホネン」のシリーズは、毎年すぐに完売してしまうほど人気の高い商品です。今回セ ンプレでは、ミナペルホネンのアイコン的テキスタイル「CHOUCHO」をセレクトしました。
お手入れ方法

シェニールコットンのブランケットは洗濯機で丸洗いが可能です。ピクニックやベビーカーにかけたりとお出かけにも持っていって、汚れたらじゃぶじゃぶ洗いましょう。洗ったあともへたることなく、シワにもなりにくいのも、このブランケットの魅力です。