モダンな中にもやさしい印象が漂う、竹集成材のミラー。

ミニマルで美しいウォールミラー、ZERO(ゼロ)。正円の鏡が映し出す風景は日常を非日常に変えるような、不思議な魅力があります。竹製のフレームは真正面から見るとほとんど主張のない細さですが、実は奥行きがあり、横から眺めるとフレームの縁が鏡に映ってまるで筒が浮いているかのよう。屋外の景色が映るとそこに丸窓があるような、そんな錯覚さえ覚えます。フレームの内側はナチュラルな竹の木目をそのまま生かしてやさしい印象にしながら、外側を白・黒に塗装することでよりモダンなデザインに。竹特有のまっすぐで等間隔に節のある木目とシンプルなディテールは和室にも洋室にもマッチし、凛とした佇まいが部屋を洗練された空間に変化させます。その高品質で美しいデザインは一般住宅以外にも、オフィスやホテル、公共施設など様々なシーンで使用されています。
このミラーを製作しているのは竹林に恵まれた岡山県倉敷市真備町に社屋を構える、TEORI(テオリ)。竹の特性を生かし長く愛されるものづくりをコンセプトに、数多くの竹製品を企画発信しています。それらは同じ真備町にある工場で熟練した職人の手によって丁寧に作りあげられ、その上質で魅力的な製品は海外でも高い評価を得ています。
シンプルなウォールミラーは、家中のいたるところで活躍します。

ドレッサー代わりにチェストやサイドボードの上にかけても素敵です。このミラーが1つあるだけで、お部屋が洗練された印象に。

和モダンな空間にもマッチ。円を描く曲線が優しくお部屋を切り取ります。寝室にかければ朝晩のコンディションチェックもできますね。

玄関先でお出かけ前の身だしなみを整えるのに便利。来客時もまるでアートのようなミラーが、センスよくお客様をお出迎えします。

鏡のないトイレなどにもオススメ。Sサイズなら場所を取らず、コンパクトな空間にも取り付けられます。玄関や別階などに設置したセカンド洗面にも。
竹特有の美しさが魅力です。


スタイリッシュなデザインながら、和の趣も感じるミラーZERO。それは竹特有の木目のせいかもしれません。一般的な樹木とは違い、竹の幹は細く中空です。そのため幹を割って細い竹片を作り、それを圧着し製造された集成材の板をカットして、製品は作られています。まっすぐで等間隔に節のある竹独特の木目と、それが均等に並べ作られた集成材のラインが、シンプルで美しいテクスチャーを生み出しているのです。また背面にも竹集成材を使用。隠れて見えなくなってしまうところにも、しっかり手をかけて作られています。フレームの内側と背面は天然の竹抗菌オイルで塗装され、その色合いはしっとりと優しく、使い込んでいくうちに美しい飴色に変わっていきます。フレームの外側は汚れの付きにくいウレタン塗装です。
壁に取り付けて使用します。

ミラーにはビスが※1本付属しています。※Lサイズは2本付属しています。

ビスを5mm程度出した状態で壁に取り付けます。ミラー裏面の穴にビスを引っ掛けたら、完成。
※壁の種類や取り付け位置によっては、アンカーをご使用ください。