和紙バンドで作られた、美しいバスケット
水引の製法にルーツを持つエシカルな和紙バンドを使用した、バンドシー。素材との出会いから4年間におよぶ研究開発を経て生み出されたバスケットは、岩手県奥州市の工房でひとつひとつ丁寧な手作業により作られています。木版画の技法に着想を得た独自の製法は、型の使用によって高い寸法精度を実現。型の製作にはレーザーカッターが使われており、現代のものづくりの技術が生かされています。美しい弧を描くバスケットは、驚くほど軽く、しなやかな強さを持っています。手に触れたときには温もりを感じられ、空間を心地よく整えてくれることでしょう。
バンドシーをオススメする3つのポイント
北欧インテリアとの相性◎
バンドシーは北欧の家具との相性が抜群、それには理由があります。どちらも身の回りの自然素材を大切にし、素材そのものの美しさを活かしたぬくもりあるデザインだからです。
通気性の良さとしなやかさ
通気性に優れ、衣類やタオルを入れたり、ベジタブルストッカーとしても適しています。さらに、湿度が高い場所でもカビが付きにくく、まさに日本の気候に適した日本の素材です。

100%メイドインジャパンのバンドシー。使用されている和紙のバンドは驚くほど軽く、しなやかな強さを持ち、触れて感じる温もりがあります。丸みを帯びたフォルムには安心感があり、子どもたちも安全に使えるデザインです。天然素材のカゴに見られるささくれや毛羽立ちがなく、収納するものや収納場所を傷つけない点も嬉しい。

富士山の麓で豊かな水資源を活かして作られた和紙のバンドは、機械抄き和紙の撚り紐が帯状に接着加工された日本独自の製品です。米袋の紐として長らく使用されており、安心・安全な素材であるとともに、人と地球の未来にやさしい、エシカルな素材です。
ホックを留めるだけで完成
バンドシーのバスケットは、丸められた状態で箱に入っています。組み立ては、パチパチとホックを留めるだけでとても簡単に完成します。
何をいれよう?サイズ別にご紹介
S2サイズ【幅260×奥行260×高さ130mm】
S2サイズは、卓上でフルーツを入れたり、散らかりがちなTV回りのリモコンやケーブル等をまとめて入れておくのに最適なサイズです 。
S3サイズ【幅270×奥行270×高さ220mm】
S3サイズはスナック菓子やパン、コーヒー豆などキッチン回りで置き場所に困るようなものを収納するのおすすめ。棚にスッと収めて居場所を作ってあげましょう。
S4サイズ【幅270×奥行270×高さ320mm】
S4サイズは新聞や雑誌がスッキリと収まるサイズ。軽やかなデザインのバスケットは床置きで使っても圧迫感がないのがいいですね。掃除用具やマッサージグッズなど、すぐ使いたいけど見せたくないものをまとめておくのにも◎ 。
M3サイズ【幅330×奥行330×高さ220mm】
M3サイズにはスリッパやストールなど、玄関でサッと使いたいものを。様々な収納棚に合わせやすいサイズなので、お部屋やクローゼットの整理など、あらゆる場所で活躍します。
L3サイズ【幅390×奥行390×高さ220mm】
L3サイズは洋服やブランケットなどを収めて置ける大きめサイズ。バンドシーには毛羽立ちやささくれがないので大事な洋服を痛めることなく、通気性も良いので安心です。
MH4サイズ【幅330×奥行330×高さ380mm】
取っ手がついたMH4サイズは、子供のおもちゃや習い事グッズなどをまとめておくのに便利です。そのままサッと移動できるので、片付けもスマートに。また、ブランケットを入れて、ソファの横に置いておけば 使いたい時にすぐ取り出せます。
鉢カバーとしても使えます!

▲左:S4サイズ、右:S3サイズ
バンドシーは収納アイテムとして活躍するだけでなく、観葉植物の鉢カバーとしてもおしゃれ。各サイズに合う鉢皿サイズは以下の通りです。
・S4、S3サイズ:鉢皿5号まで
・M3サイズ:鉢皿7号まで
・L3サイズ:鉢皿8号まで
・MH4サイズ:鉢皿7号まで
※S2サイズは高さ13cmのため、鉢カバーには向きません。
※お持ちの鉢の幅や高さをご確認いただき、ご購入ください。