artekのチェアシリーズの、中でも一番人気のチェア69。北欧を代表する建築家兼デザイナーのアルヴァ・アアルトによって1935年に発表され、住宅やカフェ、学校などたくさんの場所で愛用されています。一見小ぶりなチェアですが、カーブがかった背もたれが背中をしっかり支え、ゆったりとした座り心地です。
¥ 6,050 〜 ¥ 78,100
1956年、ヴィルヘルム・ラウリッツェンがコンサートホールVegaのためにデザインしたチェアです。シンプルで時代を超越した機能主義のデザインでありながら、バランスのとれたフォルムに快適な座り心地が特徴です。 【1956年デザイン】
¥ 59,400 〜 ¥ 93,500
体を面で支えるシェルにスチールパイプの脚。軽く、快適で、美しく、しかもスタッキングチェア。
¥ 11,000 〜 ¥ 166,100
人の背中の形に合った背板の支えが心地よい小ぶりなチェア。北欧を代表するデザイナーのアルヴァ・アアルトによってデザインされ、1935年の発表から今日までたくさんの場所で愛用されてきました。シンプルながらもどこか愛嬌のある有機的なフォルムは、お部屋のどの空間にも馴染み雰囲気を高めてくれます。
デザインルーツは中国、明の時代のチャイニーズチェア。美しく流れるようなフォルムは軽やかで圧迫感もありません。
¥ 16,500 〜 ¥ 233,200
3本脚+人の2本足で安定感のある機能を満たすという独特のコンセプトをもとにデザインされたチェア。新たにフロントパディング仕様が登場しました。
¥ 48,400 〜 ¥ 122,100
ジャン・プルーヴェによってデザインされた「スタンダード」は、より大きな重さがかかる後脚には、太さをもたせた中空の鋼板を用いる事で椅子にかかる重さを床へ逃がせる構造になっています。
¥ 73,700 〜 ¥ 107,800
アカデミアチェアは、クラシックな直線的フレームと柔らかな曲線の座面と背もたれが組み合わされています。
¥ 129,800
パノラマチェアは、国産ナラ材を用いて作られたプレーンでユニバーサルなデザインの椅子です。会議室からレクチャーホール、レストランまで、幅広い用途に柔軟にフィットするチェアです。
¥ 59,400 〜 ¥ 69,300
1950年にハーマンミラー社より製品化され、大量生産が可能になった初めてのプラスチック製のチェア。
¥ 61,600 〜 ¥ 84,700
3本脚でも安定感と座りやすさを実現した、自由な発想のデザインチェアです。小さなテーブルにもセットしやすい規格と楽に横座りできる形で、使うシーンがうんと広がります。
¥ 57,200
ヨーロッパのカフェで親しまれているチェアの脚元を一工夫。ラックのような貫は、ちょっとした荷物を置くスペースとして、時には足掛けとして活躍します。
¥ 24,200 〜 ¥ 42,900
サスティナブルなラタンと、メンテナンスフリーで紫外線に耐えることができる人工繊維を使用した、強度と柔軟性、快適性を持ち合わせているチェアです。シカ・デザインの1950年代のオリジナルデザインや、パリで見かけるカフェチェアからインスピレーションを受け、熟練のラタン職人によりハンドメイドで作られています。
¥ 41,800 〜 ¥ 44,000
LOOM LIVING シリーズは天然のラタンで組まれたフレームに、ペーパーコードで編み込まれた背と座が特徴です。
¥ 47,300 〜 ¥ 60,500
ロバートは、ヨーロッパ中にどこにでもある井草や柳といった素材で籐家具を作るという新しい技術を築き上げた籐製作の開拓者です。デンマークでは大変よく知られた籐職人であり、アルネ・ヤコブセン、ヴィル・ボーセン、カイボイスンといったデンマークの建築家たちも籐の編み方や知識を得るために彼の工房に来ていたほど。
¥ 92,400
ロッシーニチェアはsikaDesignの中でも、非常に古典的なデザインのチェアです。一般の家庭はもちろん、耐久性にも優れているので、世界中のいくつかのレストランやカフェでも見ることができます。
¥ 45,100 〜 ¥ 46,200
フィンランドのレストランで多く利用されている快適な座り心地の椅子はタピオヴァーラの代表作。
¥ 107,800 〜 ¥ 183,700
最低限の構造で腰かけるの身体のラインと体重をうまく受け止められるように計算されたデザイン。
¥ 72,600
標準サイズのスツール66から、約6cmシートハイを低くした子ども用スツール。
¥ 56,100 〜 ¥ 62,700
アルテックらしい木製のシンプルな構造と革新的な回転機能の両方を持つチェア。
¥ 130,900
コンパクトで軽量、スタッキング可能で快適な座り心地を兼ね備えたこの椅子は、ストックホルムの国立美術館に新設されたレストランのためにデザインされました。その名は、レストランのダイニングホールのコンセプトが、アーティストのアトリエであったことに由来しています。
¥ 68,200 〜 ¥ 86,900
611 チェアは、丈夫なバーチ材のフレームとリネンのウェビングテープによって形づくられています。快適さと実用性を考えてデザインされたウェビングテープによる座面と背もたれが、座った人の重みを優しく受け止め、とても心地良く座ることができます。
¥ 103,400
アスラックチェアは軽量で持ち運びが容易、スタッキングも可能な機能的なデザインゆえに、あらゆる環境において変わることのない普遍的な存在です。三次元に曲線を描く人の身体に沿った座面は、長時間座っても疲れにくく、心地良く過ごせるデザインを追及しています。
¥ 114,400
すっきりしたラインとシンプルな構造が特徴的な65チェア。バーチ材の合板によるやや低めの背もたれは、テーブルや机の下に椅子をしまいやすく、さらに人の身体に沿うよう緩やかにカーブを描き、腰掛ける人の背中を優しく受け止めます。
¥ 6,050 〜 ¥ 62,700
「ロープ チェア」は、まるでゆらぐ影のように芸術的なシルエットをしています。ロナン&エルワン・ブルレックによってデザインされたこの椅子は、正反対の要素を掛け合わせることにより構成されています。
¥ 84,700
フリッツ・ハンセンの150年の歴史を代表するアイコニックなデザインを厳選したアニバーサリーコレクション創業150周年を記念して、特別な張り地をまとった美しいリリーとセブンチェアが登場。
¥ 96,800 〜 ¥ 379,500
学生寮「ドムスアカデミカ」のために1946年にデザインさたドムスチェア。アルテックでこれまで作られてきたアーカイブから着想を得て、種類の異なる木を組み合わせた「ドムスチェア」の特別版となります。脈々とした木目模様が特徴的な北米産の楡(ニレ)の木・エルム材を座席と背もたれに、「ブロンドバーチ」とも称され…
¥ 121,000
マット仕上げの前面には凹凸が施され、椅子の幾何学的な形状を引き立てます。
SASロイヤルホテル建築の一環としてデザインされたヤコブセンのアイコン的チェア。
¥ 8,800 〜 ¥ 50,600
日本のデザインスタジオnendoとのコラボレーションにより、ミニマルでありながら細部に もこだわったアームチェアが誕生しました。家族とともに食事を囲む楽しい時間やアクティビティに打ち込む時間など、様々なシーンで活躍します。
¥ 113,300 〜 ¥ 125,400
アルネ・ヤコブセンの傑作であるこの椅子は、1957年にミラノ・トリエンナーレで栄誉あるグランプリを獲得したことから、グランプリチェアと名付けられました。
¥ 101,200
アルネ・ヤコブセンがデザインしたラグジュアリーなチェア、リリーに50周年アニバーサリーモデルが登場。ウォルナット材の彫刻的なフォルムがあらゆる空間を演出します。
¥ 107,800 〜 ¥ 191,400
ハンス J. ウェグナーが1965年に発表した椅子。ウェグナーデザインの典型ともいえる無駄をそぎ落とした機能美が印象的な一脚です。
¥ 28,600 〜 ¥ 173,800
ハンス・J・ウェグナーによって、素朴な田舎家の椅子が生まれ変わりました。木とペーパーコードが素朴なぬくもりの椅子は、エレガントかつモダンな雰囲気をまとっています。
¥ 26,400 〜 ¥ 130,900
カール・ハンセン&サンからHans J. Wegner(ハンス J. ウェグナー)が手がけた初期の名作椅子シリーズ。
¥ 20,900 〜 ¥ 201,300
ウェグナーがカール・ハンセン&サンのために、1957年にデザインしたデニッシュモダンの定番ともいえるCH33。発表から10年間生産されその後途絶えていましたが、2012年、再び復刻されました。
¥ 116,600 〜 ¥ 123,200
CH88は、1955年にスウェーデンで開催されたH55(ヘルシンボリ国際博覧会)に出展するためデザインされました。
¥ 96,800 〜 ¥ 159,500
家具職人としてのこだわりが伺える背の部分に施された、クラフトマンシップ溢れる十字形の埋木、そしてカーブする後ろ脚に沿って傾斜するように配された、オーバル形のバックレスト。ウェグナーならではの意匠が随所に見られます。さらにバックレストは、成形合板製のゆったりとした座面と相まって、素晴らしい使用感と高…
¥ 129,800 〜 ¥ 187,000
1950年に発表されたハンスJ.ウェグナーのダイニングチェアCH23、明快でオーガニックなライン、洗練された斬新なスタイル、クラフトマンシップ溢れるウェグナー初期の名作です。
¥ 16,500 〜 ¥ 128,700
エンブレイスチェアは、オーストリアのデザイントリオ EOOSの卓越したセンスとカール・ハンセン&サンにの誇る、高いクラフトマンシップを融合し誕生したコンフォートに優れたアームチェアです。
¥ 203,500 〜 ¥ 341,000
エルボーチェアは、ハンス J. ウェグナーが1956年にデザインしたスタッキングチェア。プロトタイプのみの製作で商品化されなかった製品です。デザインから半世紀近くを経て復刻されました。
¥ 147,400
OW58 T-チェアは、クラフトマンシップや快適性に妥協することなく、芸術的な表現の可能性に挑戦した特徴的なデザインです。
¥ 251,900
フォトゥイユ ディレクションは、合理的で無駄のない美しい構造のデザインは、ジャン・プルーヴェらしさが表れています。ダイニングチェアや、ホームオフィス用のチェアとしても適しています。
¥ 304,700
ハンス J. ウェグナーデザインのCH29は、通常のチェアよりも少ないパーツで構成され、シンプルで美しいながらも強度にも優れています。
¥ 188,100
1950年にデザインされたハンツマンチェアは、2019年にカール・ハンセン&サンにより復刻しました。自然素材を生かした複雑な構造ながらもシンプルなデザインで風格があります。
¥ 389,400 〜 ¥ 498,300
自由で楽しいフォルムが子供サイズでさらにパワーアップ。 流れるようなフォルムと鮮やかなカラーが人気のパントンチェアの子供サイズが可愛いチェアです。
¥ 29,700
1960年に発表され、当時素材にはFRPが採用されており、現在では、環境に配慮した素材で、軽くてコストパフォーマンスにも優れたポリプロピレン製となっています。
¥ 48,400
「ティプ トン」はデザイン面、機能面どちらにおいてもこれまでにない革新的なチェアです。耐久性があるプラスチック製で、椅子に座った時、身体の体重移動により姿勢を安定させながら前傾することができます。
¥ 40,700
ベルヴィル チェアは、洗練された技術によってできたスタッキングチェアで、フレームとシートシェルにより構成されています。
¥ 47,300 〜 ¥ 71,500
第二次世界大戦中の金属不足より生み出されたジャン・プルーヴェ唯一の全木製チェアである「シェーズ トゥ ボワ 」。ネジを使わない1941年の仕様に忠実に再現され、大きさや座面の高さは現代の暮らしに合わせて調節されています。
¥ 112,200 〜 ¥ 118,800
ジャスパー・モリソンは、イームズのデザインに代表されるシェルチェアの現代における可能性を改めて再考し、ハルチェアの洗練されたデザインを生み出しました。
¥ 39,600
エボックのフォルムは、リサイクル可能なポリプロピレン製で、安定性と快適性を実現するために不可欠な要素のみで構成されています。エボックは、単一の素材によりまとまりのある優雅な外見で、人が座るとその存在はほとんど消えてしまします。人が座っていない時の姿は、地面から伸びる 本脚の彫刻のようで、何気に「人」…
¥ 50,600
一見すると控えめなデザインの「ゼロスリー」 ですが、座った瞬間にその快適性に驚きます。弾力性のある一体型のポリウレタンフォームで作られたシートシェルは、背もたれに埋め込まれたバネによって支えられ、座る人の体に合わせてしなります。
¥ 77,000
ロナン&エルワン・ブルレックによる4本脚の「ソフトシェル チェア 」は、背もたれの内部に柔軟性に優れた骨組みを備え、座る人の身体を柔らかく受け止め、包み込みます。
¥ 89,100
¥ 61,600 〜 ¥ 93,500
キャストールチェアは伝統的なカフェの椅子がもつ人間工学的な特徴を受け継いだ日常使いの椅子です。デザインにはシンプルな美しさに緻密なディテールが組み込まれています。
¥ 38,500 〜 ¥ 91,850
スカウトチェアは、カリモク特有の技術とものづくりの特質を活かし、洗練された接合部と上品な仕上げを実現しています。スカウトチェアは、カーブした背もたれにより、肘掛椅子同等の快適さを提供しています。
¥ 78,100
Colour Wood Armchair は2017 年に発表されたColour Wood Sidechair をもとにデザインされていますが、小さく細かい木材を貼り合わせた板を固定部品が見えないようにシェル状につないでいくといった独自の挑戦でもあります。
¥ 85,250 〜 ¥ 107,800
完成までに2年を費やした、ミカ トルバネンによるチェア。スタンダードな素材をベースとしながらも、緩やかなシルエットの心地よさと、人間工学に基づいた機能性を両立させ、飽きのこないデザイン。
¥ 68,200
素朴なデザインながら、カーブしたシートと背もたれが快適さをもたらす「ワークショップチェア」。バランスのとれたプロポーションはスカンジナビアのクラフトマンシップを彷彿とさせます。
¥ 88,000
スタンダードな素材をベースとしながらも、心地よさと機能性を両立させた、飽きのこないデザインが特徴です。
¥ 97,900
人体からインスパイアされた特殊な形状のシートは、良い姿勢と快適な座り心地をサポートします。また、有機的な形状の背もたれが、ミニマルで個性的なスタイルを演出しています。
¥ 66,000 〜 ¥ 69,300
天然素材のウェビングはチェアの座り心地をよくし、オーク無垢材と同様に、長くお使いいただける耐久性と品質を備えています。
¥ 85,800 〜 ¥ 90,200
背もたれにしっかりとした高さがあり、とても彫刻的な形状を持つダイニングチェアです。ダイニングチェアとラウンジチェアを融合させたようなデザインは、場所を選ばずお使い頂けるとともに、快適な座り心地を提供します。
¥ 23,100 〜 ¥ 264,000
オクトーバーライトチェアは、フィンランドの伝統的な工法で作られており、かつ人口力学に基づいた3D合板を採用しています。
¥ 165,000
2023年の限定記念モデルは、FSC®認証を受けたオイル仕上げのオーク材とナチュラルペーパーコードです。
¥ 140,800
子どもから大人になるまで、年齢に合わせて幅広く調整可能なステップチェア。快適で人間工学に基づいた姿勢で正しく座ることができます。
¥ 4,400 〜 ¥ 49,500
バウンサーシートを組み合わせれば、生まれてすぐの赤ちゃんとも同じテーブルを囲めます。家族のつながりを考えた製品です。
¥ 3,960 〜 ¥ 33,330
家族のお食事タイムに本当に必要なものは何か - 子育て中の人たちの声に耳を傾けて開発しました。必要なアイテムがワンボックスに揃った、あらゆるニーズを満たすストッケ クリック。 なめらかなラインが美しいハイチェア - お食事タイムをもっと楽に、きれいに、そして楽しい時間にしてくれます。
¥ 3,960 〜 ¥ 21,780
センプレオリジナルのシートクッションは、側生地には美しく機能性にも優れたウルトラスエード®を。中材にはハイエンドのソファにも使用される高密度・高比重のウレタンを、採用しています。表裏別色で配色したリバーシブル仕様で、12タイプのバリエーションからお選びいただけます。
¥ 5,060
ソフトシートは、布張りや革張りではない椅子の座り心地をより快適にするシートクッションです。ヴィトラ社のチェアに合わせ3種類の形をご用意しています。
¥ 9,900 〜 ¥ 16,500
セブンチェア、アントチェアその他チェアを永くご使用いただくための専用パーツとなります。
¥ 418 〜 ¥ 2,200
全てのランキングはこちら ►
ソファ
リビングチェア
ダイニングチェア
スツール・ベンチ
ダイニングテーブル
リビングテーブル
オフィスファニチャー
収納家具
ベッド・寝具
キッズファニチャー
ガーデンファニチャー
アウトレット:家具