SEMPREが設立当初より大切にしてきた、自分らしくいられる暮らしに必要なキーワードのイメージを、スツール60の張地カラーに落とし込みました。張地は再生ウールを 50%使用した、サスティナブルで豊かな質感のクヴァドラ・ Re-woolをセレクト。このスツールがあなたの日常に豊かさをもたらしてくれますように。
¥ 58,300 〜 ¥ 63,800
1932年に発表されて以来姿を変えない3本脚のL-レッグのスツール。
¥ 28,600 〜 ¥ 50,600
スツール60をもとに、子供にも安心な4本脚でデザインされたスツール。
¥ 33,000 〜 ¥ 45,100
2006年にイーストロンドンにある、アーノルドサーカス広場の再生プロジェクトの一環として誕生したスツール。屋外イベント用の公式スツールとして採用されているこちらのスツールは、スタッキング可能で、100%リサイクル可能なポリエチレンプラスチック素材。
¥ 26,400
artek(アルテック)から1945年に発表されたベンチ153シリーズ。特徴的な座面のスリットは、デザインを手掛けたモダニズムの巨匠、アルヴァ・アアルトがベンチを軽量化させるために計算し、施したもの。そのため、様々な場所に簡単に持ち運んで使えます。シンプルかつ美しいベンチは腰をかけるだけでなく、ソファのサイド…
¥ 73,700 〜 ¥ 103,400
マッシュルームスツール「MUKU」は、全てが天然木無垢材の、センプレオリジナルアイテム。座面がフラットなため、サイドテーブルやディスプレイ台としても使えます。ホワイトアッシュのナチュラルな木目が美しく、使えば使うほど味わい深くなっていく。匠工芸の卓越した職人技と天然木無垢材の心地よさを、ぜひお楽しみく…
¥ 22,000
日常の「ちょっと腰を掛けたい」という思いを解決するべく作られたこのハイスツール。スラっと伸びる細い脚とコンパクトな座面は、まるでお部屋の中にキノコが存在しているかのよう。直径33cmという小ぶりさと5cm刻みで作られた4種類のサイズで、キッチンや玄関はもちろん、パウダールームなどあらゆるシーンで活躍してく…
¥ 7,150 〜 ¥ 19,800
フィンランドが生んだモダニズム建築の巨匠アルヴァ・アアルトによって、1935年に発表されたハイスツール64とハイチェアK65。ダイニングチェアや一般的な高さのスツールに比べて使う場所が限られているイメージですが、キッチンはもちろんアイデア次第で家の中の様々な場所で使え、また住宅以外にカフェなどでも活躍します。
¥ 66,000 〜 ¥ 93,500
鮮やかな曲線を描くフォルムで、今にも飛び立とうとするロケットを表現したスツール。
¥ 55,000
木の良さを再発見する、自然体のスツール。 4本のフットレストは全て高さが異なり、どんな背丈の人も安心した座り心地を体感できます。
¥ 21,890 〜 ¥ 27,500
ユニークな座面の曲線は、お尻にぴったりとフィットする形。機能性を重視した、画期的デザインのスツールです。
¥ 35,200 〜 ¥ 46,750
古典的なスカンジナビアの価値観を取り入れたデザインですが、座面と背面の緻密な組み合わせにより、強い個性と、象徴的なキャラクターを表現しています。緩やかにカーブした座面はどの位置からでも座りやすくなっています。
¥ 81,400
デザイナのウェスリー・ウォルターズとサラ・ルタセラのデュオ、Kaksikko(カクシッコ)がデザインした座面のデザインは、ヘルシンキの住宅によくある丸い木製のドアノブからインスピレーションをされたものです。
¥ 79,200
タブレN°307は、トラクターのサドルのような、座面の中心部に窪みがあるのが特徴です。しっかりとした木製座席と、細くシンプルなスチールチューブの脚との対照的な組み合わせが魅力的です。
¥ 110,000
タブレ メタリークは、ジャン・プルーヴェがサン=モーリスの教育施設のためにデザインした金属製のスツールです。サイドテーブルとしても使用できる実用的なアイテムです。
¥ 95,700
どっしり構えた像の脚をイメージしたスツール。スタッキングも可能で、デザイン性だけでなく使い勝手も考えられています。
¥ 15,400
オフィスや自宅での普段使いはもちろん、予備の椅子としても最適な美しくシンプルなスツールです。
¥ 45,100 〜 ¥ 60,500
もともとは狩猟用に作られたアウトドアスツール。たたんでおいておけるので、省スペースなのも魅力。ちょっと飾って置きたくなる可愛いデザインです。
¥ 16,500
省スペースで持ち運びやすい、日本的な「座る文化」に応えたスツール。
¥ 30,800 〜 ¥ 33,000
どこをとっても優しいラインを描いたチェア。象がモチーフの、可愛らしくユニークなデザイン。子ども部屋にはもちろんのこと、リビングやダイニングにおいても素敵です。
¥ 12,100 〜 ¥ 35,200
「石巻スツール」は、アメリカの家具会社ハーマンミラーが行った、仮設住宅の住民や小学生たちの家具をつくるワークショップのために設計されたスツールです。
¥ 27,280
重量感あるスツールです。座っていない時もその佇まいは空間の中に際立ちます。
¥ 24,200
「タブレ ソルヴェイ」は、ジャン・プルーヴェならではの研ぎ澄まされた構造が美しいスツールです。
¥ 92,400
ジャスパー モリソンによってデザインされた「コルク ファミリー」は、軽量で耐久性と柔軟性を備えた、環境に優しい素材であるコルクを用いて作られているところが大きな特徴です。
¥ 60,500
「鳥居」をモチーフにしたスツールは、座面に力強く入り込んだ脚が印象的。脚と座面の接合には、伝統的な木工加工技術「仕口(しくち)」を用い、日本ならではの精緻なものづくりを追求しています。
¥ 37,400
多くのフィンランドのコテージにある丸太のスツールをカリ・ヴェルタネンのフィルターを通して表現しています。
¥ 136,400
有機的な円形を合わせたテーブルトップは、森の中に積まれた丸太をイメージしてデザインされました。不完全であることの本質的な美しさにインスパイアされた木製のスツールです。
¥ 104,500
耐久性のあるジョイントと快適な座り心地の4本脚スツールは、家庭だけでなく公共施設など両方で使用できるように設計されています。
¥ 86,900 〜 ¥ 92,400
座面下の革バンドとそれを支える真鍮の棒が、このスツールのディテールを際立たせ、存在感のあるフォルムに仕上げています。
¥ 55,000 〜 ¥ 57,200
ちょっとした収納機能も併せ持つ、シンプルで美しい佇まいのスツールです。下段トレイに靴ベラを置いて、玄関先で靴の脱ぎ履きの際に腰かけて使ったり、気軽に持ち運んでソファやベッド脇のサイドテーブルにしたり。トレイの縁には立ち上がりがあるため、置いたものが滑り落ちる心配もありません。
¥ 46,200
シンプルで幾何学的な形状のウールフェルトを組み合わせた八角形スツールは、どんなインテリアにも溶け込みます。モダンミニマリズムと直線的なフォルムは邪魔になることなく、スペースにアクセントを与えてくれます。ホームユースだけでなく、オフィスや公共機関での使用もオススメです。
¥ 110,850
コロンとしたフォルムがかわいらしいニットプフ。ソファのオットマンや来客時のクッションとしてなど、実用性も高いアイテムです。素材は季節を問わない100%コットンで、お部屋に置けば優しい印象に。大きさはSとL、カラーはナチュラルとニュートラルグレーのそれぞれ2種類。複数並べての使用もオススメです。
¥ 9,790 〜 ¥ 11,330
リラックスしたい時、あるいはリビングルームにもう1つ席が必要になった時に欠かせない、長く愛用できる硬めのパフ。自宅を快適でくつろげる雰囲気に演出できるアイテムです。
¥ 61,600 〜 ¥ 80,300
1951年にイタリアのデザイナー「フランコ・アルビニ」によってデザインされたで芸術的でエレガントなオットマンです。
¥ 45,100 〜 ¥ 49,500
フラットでシンプルなダイニングベンチ。シーンに応じて、シェルフやローテーブルとしてもお使い頂けます。
¥ 63,250
2011年の夏、石巻工業高校の皆さんと石巻工房のメンバーがDIYによって共同制作し、仮設住宅の野外映画館などで使われました。
¥ 61,600
機能性とすっきりとしたフォルムが融合したクラシックな収納式ベンチのアップデート版です。軽量化とサイズダウンを実現し、ミニマムなデザインを採用した、頑丈で多目的に使えるベンチです。
¥ 132,000 〜 ¥ 181,500
OW149 コロニアルチェアは、オーレ・ヴァンシャーが発表したクラシック家具の優雅さを遺すモダンデザイン。エレガントなフォルムと無類のコンフォート、オーレ・ヴァンシャーの代表作として知られるラウンジチェアです。
¥ 226,600 〜 ¥ 506,000
ハンス J. ウェグナーのCH53 フットスツールは1966年にデザインされた、求められる機能とクラフトマンシップを突き詰めたスツールです。
¥ 78,100 〜 ¥ 104,500
腰部までサポートするハイバックタイプの姿勢サポートシートです。着目したのは、騎手の美しい姿勢を支える「鞍」の構造。鞍のように前後からお尻を包み込んで安定させ、骨盤を正しく支えて姿勢崩れを防ぐため、いつまでも美しくラクな姿勢が続きます。
¥ 13,800
座り姿勢を基本から整えるコンパクトな座椅子。姿勢の要となる「骨盤」を正しく立たせて、「腰椎」をピンポイントで支えることで、誰でも座るだけで凛とした美しい姿勢をつくれます。
¥ 14,800
定番ARTEKスツール60の座面に、ミナペルホネンの素材生地「dop」でカバーリングが出来る、センプレオリジナルのシートカバーです。
全てのランキングはこちら ►
ソファ
リビングチェア
ダイニングチェア
スツール・ベンチ
ダイニングテーブル
リビングテーブル
オフィスファニチャー
収納家具
ベッド・寝具
キッズファニチャー
ガーデンファニチャー
アウトレット:家具