ソファに座りながら作業や食事をしたいという思いをかなえてくれる、センプレオリジナルのバタフライテーブル。高さは60cmで、ちょうどダイニングテーブルとリビングテーブルの中間サイズです。使わない時には折りたためるコンパクトさも魅力のひとつ。
¥ 107,800
PK0 A™とともに1952年にフリッツ・ハンセンにてデザインされたものの、製品化されることがなかったこのコーヒーテーブルは、モダンアートからインスパイアされています。あらゆる角度から見て美しい作品です。
¥ 376,200 〜 ¥ 397,100
606サイドテーブルの90周年を記念して、4つの特別版が数量限定で登場。スチールチューブにパイミオサナトリウムの内装に使われたミントとライトグレーを使用し、木目を活かしたハニー、ウォルナットの天板を合わせたバリエーションです。
¥ 47,300 〜 ¥ 59,400
リビングやエントランスでのアクセント収納として、またカウンターテーブルや鏡を置けばドレッサーとしても使用できる、シンプルなフォルムのコンソールテーブルです。小物収納に便利な引き出し付き。
¥ 93,500
キキサイドテーブルは、スチールチューブのフレームに、長方形や正方形の天板を組み合わせたとてもシンプルなデザインのテーブルです。
¥ 100,100 〜 ¥ 129,800
エレファントサイドテーブルは、Elephantシリーズに共通する精巧なデザイン言語を採り入れています。同シリーズのソファとの相性もよく、ラップトップPCを置いて作業することもでき、リビングルームだけでなくオフィスやロビー空間にもフレキシブルにお使いいただけます。
¥ 51,700
各部材のサイズから構造に至るまで一切の無駄を排し、テーブルとして必要最低限の要素がそのままデザインとなっています。ミニマリズムの極致がこのテーブルの醍醐味です。
¥ 608,300 〜 ¥ 710,600
天文現象における「蝕」を意味するエクリプスの名がついたネストテーブル。形、サイズ、高さの異なる4つのテーブルで構成されており、大きなテーブルの下に小さなテーブルを置くと、日蝕のようにすっぽりと隠れてしまいます。
¥ 31,900 〜 ¥ 63,800
SOLAPAは使いやすい従来のシルエットが特徴で、家族や自宅に友達を招いたりとリビングを多様化する現代の暮らしに必要な要素が詰まっているセンターテーブルです。
¥ 40,700 〜 ¥ 68,200
シンプルで控えめなジョインテーブルは、時代を超越したスタイルとクラフトマンシップを備えたテーブルです。
¥ 122,100 〜 ¥ 135,300
イサム・ノグチによる「コーヒー テーブル」は、ガラスの天板や脚部が有機的なフォルムで、まるで彼の彫刻作品の1つであるかのようなデザインです。
¥ 322,300 〜 ¥ 433,400
汎用性を追求したこのコーヒーテーブルは、エントランスホールやベッドエンドに配置したり、アームチェア、ソファのサイドテーブル、またはコーヒーテーブルにしたりと多目的に使用することが可能です。
¥ 160,600 〜 ¥ 226,600
ちょっとした収納機能も併せ持つ、シンプルで美しい佇まいのスツールです。下段トレイに靴ベラを置いて、玄関先で靴の脱ぎ履きの際に腰かけて使ったり、気軽に持ち運んでソファやベッド脇のサイドテーブルにしたり。トレイの縁には立ち上がりがあるため、置いたものが滑り落ちる心配もありません。
¥ 46,200
シンプルで幾何学的な形状のウールフェルトを組み合わせた八角形スツールは、どんなインテリアにも溶け込みます。モダンミニマリズムと直線的なフォルムは邪魔になることなく、スペースにアクセントを与えてくれます。ホームユースだけでなく、オフィスや公共機関での使用もオススメです。
¥ 110,850
無垢材の質感を活かした天板とテーパーのかかった3本脚をつなぐフレーム。この目立たない部分の絶妙なデザインがこのローテーブルに安定感と軽快さをもたらしています。
¥ 276,100
1968年にデザインされたコーヒーテーブル。天板をピート・ハインが、スワンチェアやエッグチェアと共通するアルミスチールの脚をアルネ・ヤコブセンがデザインしています。【1968年デザイン】
¥ 209,000 〜 ¥ 303,600
ジャスパー・モリソンによる「オケージョナル ローテーブル」は、非常にシンプルで美しいデザインです。3つの高さがあり、ローテーブルとして、また一般的なサイドテーブルとして、様々な用途に使用できます。
¥ 104,500 〜 ¥ 134,200
円形の木製天板が浮いたように見える、スチールワイヤー製の支柱が印象的なE021エンブレイス・ラウンジテーブル。空を舞うカイト(凧)にインスピレーションを得た軽快なデザインです。
¥ 161,700
多角形の天板と樽状の脚が革新的なデザインとも言える、テーブルシリーズ。
¥ 61,050 〜 ¥ 242,000
タブレ メタリークは、ジャン・プルーヴェがサン=モーリスの教育施設のためにデザインした金属製のスツールです。サイドテーブルとしても使用できる実用的なアイテムです。
¥ 96,800
小さなワークスペースにも便利。天板に持ち手用の穴の開いたサイドテーブル。
¥ 198,000 〜 ¥ 220,000
スモール、ラージを2台、3台と組み合わせることで、自分のスタイルに合った使い方が可能です。
¥ 84,700 〜 ¥ 136,400
トレイテーブルは、サイドテーブルとしてお使いいただける折りたたみ式テーブルです。もともとは1958年にフリッツ・ハンセンのスタッフのために制作されたテーブルですが、その有機的なフォルムとベースの先が細くなった脚が賞賛を受け、製品化に至りました。
¥ 80,300 〜 ¥ 100,100
「タブレ ソルヴェイ」は、ジャン・プルーヴェならではの研ぎ澄まされた構造が美しいスツールです。
¥ 101,200
花やアートを飾ったり、サイドテーブルとして使用したりと、使い方はアイデア次第。お部屋が美術館のように洗練された空間になります。
¥ 36,190
ネステーブルは、高さと角度が自由に調整できるコンパクトで軽量なサイドテーブル。トレイの角度は天板の下にあるハンドルで変更可能です。ホームオフィスではソファやアームチェアと合わせて正しい姿勢で座りながら仕事をすることができます。
¥ 110,000
有機的な円形を合わせたテーブルトップは、森の中に積まれた丸太をイメージしてデザインされました。不完全であることの本質的な美しさにインスパイアされた木製のスツールです。
¥ 115,500
移動可能で多用途に使えるサイドテーブル。テーブル天板は1本の脚にしか取り付けられていないため、視覚的にも非常に軽やかなテーブルです。
¥ 74,800
コンスタンチン・グルチッチがデザインしたスツールは、特定の機能や場所にとらわれない普遍的なスツールです。オプションでトレーも設置可能です。
¥ 4,290 〜 ¥ 12,100
スカゲラック初のスツールであるフィオニアスツールは、古くからあるXチェアを北欧風にモダンにアレンジしたものです。サイドテーブルとしてなどあらゆる場所でご使用いただけます。
AJトロリーは、バーカートやサービストロリー、サイドテーブルとしてなど、移動しやすく多用途にお使いいただけるステンレス製ベースのトロリーです。
¥ 114,400
全てのランキングはこちら ►
ソファ
リビングチェア
ダイニングチェア
スツール・ベンチ
ダイニングテーブル
リビングテーブル
オフィスファニチャー
収納家具
ベッド・寝具
キッズファニチャー
ガーデンファニチャー
アウトレット:家具