¥ 258,500
パリの大学のためにデザインされたダイニングテーブル Gueridon(ゲリドン)。 モダンなテーブルは、ガラスやスチールを使わずとも、自然素材でデザインできるプルーヴェの構造美学を端的に示すテーブルでもあります。
※開梱設置(有料)をご希望の場合はご注文時にその旨を明記をお願い致します。
※取り寄せ品の為ご注文後のキャンセルはご容赦ください。
※組立式。
アーティステックなデザインが特徴的なヴィトラ。チェア、テーブル、時計、マグなど、そのすべての作品に人を惹きつけるオブジェのような美しさがあります。
センプレは2019年・2020年の「ヴィトラベストパートナーショップ」を受賞しました。
1934年に店舗内装品の製造メーカーとしてスイスで創業したVitra(ヴィトラ)社。1957年にチャールズ&レイ・イームズがデザインした家具の製造販売権を取得したのをきっかけとして、家具生産を開始しました。以降、国際的に評価の高いジャスパー・モリソン、マーク・ニューソン、ロナン&エルワン・ブルレックなど世界を代表するデザイナーの作品を次々に発表する一方、ライセンスを得て、チャールズ&レイ・イームズ、ジョージ・ネルソン、ヴァーナー・パントン、ジャン・プルーヴェなど著名な建築家やデザイナーが手掛けたデザインクラシックスやコンテンポラリー作品を含めた過去の名作家具やアクセサリー類の復刻生産を行っています。
Jean Prouvé (ジャン プルーヴェ)
1901〜1984年。
ジャン プルーヴェは、生涯を通じ、自身のアイデアを製品化するデザイナーであり、エンジニアであり、また製造も自らの手によって行っていました。彼のユニークな作品は幅広く、レターオープナーからドアや窓の部品、照明、家具、プレハブ住宅、建築モジュラーシステムまで多岐に渡ります。
プルーヴェの功績が今ほど認知されていなかった1980年代のことパリのフリーマーケットを訪れたヴィトラの現会長、ロルフ フェルバウムは、フランスのデザイナーであり建築家、そしてエンジニアであるジャン プルーヴェ(1901-1984)の「アントニーチェア」を見つけ、この椅子の魅力に引き込まれました。この出会いが、現在ドイツのヴィトラデザインミュージアムに所蔵される世界最多のプルーヴェ作品のアーカイブを築くきっかけとなりました。ジャン プルーヴェが手掛けた作品は、大胆かつ無駄のないデザインと機能性に基づいた構造に重きを置いていることが特徴です。事実プルーヴェ自身が自らを「建設家」と表現していることから、ヴィトラも、彼を20世紀で最も偉大な「建設家」と表現しています。現在ヴィトラから販売されているプルーヴェコレクションは、ヴィトラデザインミュージアムが所蔵するアーカイブを基に開発をしています。当時プルーヴェが抱いていた思いを尊重し、細部に至るまで分析研究した上で製造しています。