Louis Poulsen / ルイスポールセン

パンテラ 250 ポータブル / オペーク・ブラックLouis Poulsen / ルイスポールセン

納期:2~3週間(メーカー欠品時除く)

メーカー在庫がある場合のお届け目安。欠品時はご連絡いたします。

送料: murt 送料区分0(通常)

※一部対象外地域がある場合がございます。

パンテラポータブル / Louis Poulsen / ルイス・ポールセン

この商品に関する問い合わせ

商品説明

タイムレスな有機的なフォルムのランプ

Verner Panton(ヴェルナー・パントン)が1971年に発表した名作照明「Panthella(パンテラ)」の美しいフォルムと光の広がりを、コードレスで楽しめるポータブルタイプ「Panthella 250 Portable」。オペークタイプは、シェードが光を透過せず、下方向にのみ光を広げる仕様。トランペット型の支柱とベース部分で反射された光が、空間に穏やかなアクセントを添え、落ち着いた雰囲気を演出します。まぶしさを抑えた照明は、読書やくつろぎの時間にも最適です。直径25cmの程よいサイズ感で、リビングや寝室はもちろん、バルコニーやテラスなど屋外でも活躍。コードレス仕様のため、電源のない場所でも自由に持ち運べ、さまざまなシーンでお使いいただけます。有機的で彫刻的なフォルムと、北欧らしいあたたかみのある光。タイムレスなデザインが、日常に静かな美しさをもたらします。【1971年デザイン】

・調光機能:Short press:10%/33%/100%の3段階調光、Medium press:Power off、Long press:Lock/Unlock
・連続点灯時間:100% 約5.5時間、33% 約25時間、10% 約79時間
・光源:組込式LED 4.3W 2700K
・充電方法:付属のUSBケーブルUSB-C to USB-C でパソコンまたは市販のUSB対応ACアダプターから充電
・バッテリー:リチウムポリマー電池
・防塵防水(※) IPクラス:IP44
※バッテリー交換が有償にて対応可能となりました。ご希望の場合はお問い合わせください。
※取り寄せ商品のため、ご注文後のキャンセルはご遠慮ください。

商品概要

商品番号
430494
サイズ φ250×H346mm (ベースφ約156mm) USBケーブル長:2.5m 重量:1kg
ブランド ルイスポールセン
デザイナー ヴァーナー パントン
製造国 中国
素材
シェード:ポリカボネート ベース:ポリカボネート ディフューザー:ポリカボネート 4.3W 電球色2700K 調光(10~100%)
商品詳細

Panthellaの美しさを、もっと自由に。

パンテラ ルイスポールセン

Verner Panton(ヴァーナー・パントン)の名作照明「Panthella(パンテラ)」が、コードレス仕様の「Panthella Portable(パンテラ ポータブル)」としてアップデート。
人気の「パンテラ 250 ポータブル」は、空間にほどよく馴染むコンパクトさと、しっかりとした明るさを兼ね備え、どこへでも気軽に持ち運べます。

2025年秋には、カラーバリエーションがさらに拡充。やわらかく光を透過するオパールシェード6種と、下方を照らすオペークシェード7種の全13色からお選びいただけます。トップのナットに軽く触れるだけで点灯するスマートな操作性、ボタンのないすっきりとしたデザインも魅力。北欧らしいあたたかみのある光を、好きな場所で楽しめます。タイムレスなフォルムと、現代のライフスタイルに寄り添う機能性が融合した、進化したパンテラです。



電源のない場所でも、心地よい光を。

パンテラ ルイスポールセン

コードレスで持ち運べる「パンテラ 250 ポータブル」は、パンテラの美しさと機能性をそのままに、より自由な使い方を叶えるポータブルモデルです。
一度の充電で、どこへでも。USB充電式のため、ベランダや庭先、レストランの屋外席など、コンセントのない場所でもやさしい光を灯すことができます。付属のUSBケーブルでPCから、またUSB対応のACアダプターを使えばコンセントからも充電可能。さらに、バッテリーは有償で交換できるため、長くご愛用いただけます。


パンテラ ルイスポールセン

半透明のオパールシェードはまぶしさを抑えたやわらかな光を拡散し、オペークシェードは光を透過せず、下方に落ち着いた明かりを広げます。トランペット型のベースがその光をやさしく反射し、屋内はもちろん、夜のテラスやバルコニーでも、心地よい光が特別な時間を演出します。
現代のライフスタイルに寄り添う機能性と、彫刻のように美しいフォルムが融合した、進化したパンテラ。灯したい場所へ、自由に光を連れて行ける一台です。



サイズで選ぶ、心地よさのかたち

パンテラ ルイスポールセン

パンテラテーブルは、空間や用途に合わせて選べる4サイズ展開。

シリーズ最小の「パンテラ 160 ポータブル」は、シェード直径16cm・ベース直径約10cmのコンパクトなコードレスモデル。本棚やベッドサイド、サイドテーブルなど限られたスペースにもすっきりと収まります。「パンテラ 250」は、2025年9月以降はポータブルのみの展開に。読書や間接照明としてしっかりと空間を照らしたい方におすすめのサイズです。コンパクトながら、光の広がりと存在感を兼ね備えています。コードレスなので、煩わしいケーブルもなく、自由に持ち運べるのも魅力です。

そのほか、「パンテラ 320」と「パンテラ 400」は電源コードタイプで展開。より広い空間やインテリアの主役として、パンテラの彫刻的なフォルムとやさしい光を楽しめます。用途に合わせて選べるサイズと仕様。パンテラなら、どんな空間にも心地よい光を。


パンテラ ルイスポールセン
パンテラ ルイスポールセン
パンテラ ルイスポールセン

日本の住空間にちょうどいい、パンテラの3サイズ

パンテラ ルイスポールセン

「パンテラ 160 ポータブル」
シリーズ最小コードレスモデルコンパクトサイズで、本棚やベッドサイド、サイドテーブルなど限られたスペースにもすっきりと収まります。コードレスのため、ケーブルの煩わしさがなく、自由に持ち運べるのも魅力。照度は控えめなので、補助照明やアクセントライトとしての使用がおすすめです。
ラインナップを見る

パンテラ ルイスポールセン

「パンテラ 250 ポータブル」
シリーズの中でもバランスのとれたサイズ。空間にほどよく馴染むサイズ感と、しっかりとした明るさを兼ね備えたモデル。コードレスで自由度の高い使い方が可能です。読書や間接照明としても十分な光量があり、屋内外問わず幅広いシーンで活躍します。メイン照明としてはやや穏やかですが、空間を包み込むような光の演出が魅力です。
ラインナップを見る

パンテラ ルイスポールセン

「パンテラ 320 テーブルランプ」
シェード直径32cmの存在感あるサイズで、インテリアの主役としても映えるモデル。電源コード式のため、安定した光量で長時間の使用にも適しています。リビングや書斎など、しっかりと空間を照らしたい場面におすすめです。
ラインナップを見る


1971年に誕生したオリジナルサイズ

パンテラ ルイスポールセン

「パンテラ フロアランプ」と「パンテラ 400 テーブルランプ」は、1971年にデザイナーであり建築家でもあるヴァーナー・パントンによってデザインされました。彼が手がけた照明の中でも、最も象徴的で人気の高いモデルです。有機的なフォルムは、パントン・デザインの特徴そのもの。彼は、シェードとベースの両方が光を反射し合う、機能的で美しいリフレクター構造を追求しました。これまでにさまざまなカラーで展開されてきたパンテラは、現在ではホワイトバージョンが製造されています。

2020年、それぞれのモデルの新ヴァージョンをリリース。オリジナルデザインにマイナーチェンジを加え、乳白色のシェードに影が差すのを防ぐディフューザーシェードが新たに加わりました。機能的でモダンなランプに生まれ変わっても、柔らかに拡散する光が放つ心地のよさに変わりはありません。



パンテラ250 ポータブル ラインナップ

ブランド・デザイナー
128
Louis Poulsen / ルイスポールセン
洗練された造形、現代モダンな照明ブランド
ルイスポールセンは、1874年に創業したデンマークの照明器具メーカーです。”形態は機能に従う”という、スカンディナヴィア・デザインの伝統にもとづく製品づくりを実践しています。

製品の機能とデザインはどれも、自然の光のリズムを反映し、サポートするよう意図されています。製品のすべてのディテールが目的を持っており、デザインのすべては光に始まり、光に終わります。

これまでポール・ヘニングセン、アーネ・ヤコブセン、ヴァーナー・パントン、ヴィルヘルム・ラウリツェン、オイヴィン・スロット、nendo(佐藤オオキ)、内山章一、ルイーズ・キャンベル、マッス・オドゴーといった、多くの優れたデザイナーや建築家と密接なパートナーシップによって、ルイスポールセンは世界トップクラスの照明メーカーとして確固たる地位を築き、住宅、建築、ランドスケープのための、屋内と屋外両方の照明ソリューションを世界中で提供しています。

センプレはルイスポールセンの「正規販売店」となります。
Verner Panton / ヴァーナー パントン
20世紀を代表するフィンランドの建築家で自然素材を近代建築へ巧妙に取り入れ、温もりのある作品で知られるモダニズム建築の巨匠です。

1926~1998年。
デンマークのゲントフテで生まれたヴァーナー パントン(Verner Panton)は、Odense Technical Collegeで学び、その後、コペンハーゲンのthe Royal Danish Academy of Fine Artsにて建築を学びました。卒業後1950年から1952年の間は、アルネ・ヤコブセンの事務所で働き、1955年に自身の建築とデザインのスタジオを設立しました。以降、パントンは多数の独創的な家具や照明を世に送り出しています。
色彩と幾何学模様に魅せられたパントンの情熱は、テキスタイルデザインにも及びました。床、壁、天井、家具、照明、テキスタイル、プラスチックやエナメルで作られたウォールパネルなど、空間を構成するすべての要素を一体化させ、それ自体をアートに昇華することで、パントンのインテリアデザインは伝説とも言われました。中でも有名な例は、1968年と1970年のケルン国際家具見本市で開催されたヴィジョナ展、ハンブルクのシュピーゲル出版本社、オーフスのヴァルナレストランです。

レビュー

閲覧履歴

おすすめ商品一覧

ページトップへ戻る