kijinokanosei / 生地の可能性

square scarf / hound’s tooth グリーンkijinokanosei / 生地の可能性

バリエーションを選択してください

全パターンの一覧をみる

在庫数:3

納期:2~4営業日以内に発送

送料: zakt 送料区分0(通常)

※一部対象外地域がある場合がございます。

この商品に関する問い合わせ

商品説明

1枚で、装いも空間も彩る万能スカーフ

kijinokanosei=生地の可能性は、新しい生地を作る過程での可能性、そこから広がるものづくりの可能性、この二つの可能性を追求しているブランドです。スクエアスカーフはさらりと巻くだけで、日常の装いにユニークで美しいアクセントを添えてくれます。首元やヘアスタイル、バッグのアクセントとしてはもちろん、スカーフピンで留めればどこかノスタルジックな雰囲気も楽しめます。また、寒い日にはバッグに忍ばせておけば膝掛けとしても活躍。ソファや椅子に無造作に掛けていただくのも素敵です。生地幅の1/2サイズを基準に正方形に裁断し、無駄のない縫製で仕上げているため、柄によって若干のサイズ差が生じることがあります。

「ハウンドトゥース」とは、英語で「猟犬の歯」を意味し、鋭い犬の牙のような形から名付けられた伝統的な柄です。スコットランドで生まれたこの柄は、英国では犬の牙に見立てられる一方、日本では多くの鳥が舞っているように映ることから「千鳥格子」と呼ばれています。見る文化によって「牙」にも「鳥」にも映る、ユニークで奥行きのあるデザインです。

※ギフトラッピングご希望の方は、こちらのギフトラッピングをカートに入れ、同時に購入してください。

商品概要

商品番号
007027
サイズ 約W700×L700mm
ブランド 生地の可能性
デザイナー キジノカノウセイ
製造国 日本
素材
ウール100%
商品詳細

暮らしに彩りを添えるスカーフ

キジノカノウセイ スカーフ

kijinokanosei=生地の可能性は、新しい生地を作る過程での可能性、そこから広がるものづくりの可能性、この二つの可能性を追求しているブランドです。

スクエアスカーフは、さらりと首元や頭、胸元、腰に巻くだけで装いに多彩な表情と遊び心をプラスできます。スカーフピンで留めれば、どこか懐かしさを感じるノスタルジックな雰囲気にも。


キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

日常の装いに変化をもたらす、1枚で何通りものスタイルを楽しめるスカーフです。



寒い日にはバッグに忍ばせて膝掛けとして

キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

スクエア型ならではの扱いやすさと、バッグにすっと収まるコンパクトさ。寒い日にはバッグに忍ばせて、ひざ掛けとしても活躍します。



空間に、さりげない彩りと質感を。

キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

椅子やソファにふわりと掛けるだけで、日常の風景が少し豊かになります。織りの美しさと色のニュアンスが、空間にやさしいアクセントを添え、使わないときもそこにあるだけで絵になる一枚です。季節の移ろいや気分に合わせて、インテリアの一部として自由に楽しめるのも魅力。棚やバスケットの目隠しとして使えば、空間に柔らかな印象を与え、日常をさりげなく彩ります。



ラインナップ

檸檬

キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

太く存在感のある白糸にはコットンを使用し、そのほかはウールで構成された生地です。ウールには、タスマニアラムから採れる上質で柔らかな原料を採用。しなやかでニットに適した糸に、細いナイロンを巻きつけることで、織りに耐えうる強度を加えています。さらに横糸には、さりげなく小さなワッカのループヤーンを組み込み、ふわっとした優しい表情と膨らみのある仕上がりを実現しました。上質さと柔らかさ、そして独特の立体感をお楽しみいただけます。
サイズ:約W690×L690mm


hound's tooth

キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

「ハウンドトゥース」とは、英語で「猟犬の歯」を意味し、鋭い犬の牙のような形から名付けられた伝統的な柄です。スコットランドで生まれたこの柄は、英国では犬の牙に見立てられる一方、日本では多くの鳥が舞っているように映ることから「千鳥格子」と呼ばれています。見る文化によって「牙」にも「鳥」にも映る、ユニークで奥行きのあるデザインです。
サイズ:約W700×L700mm


embryo-wool linen(ライトグレー / ブラック)

キジノカノウセイ スカーフ
キジノカノウセイ スカーフ

刺繍を意味する「Embroidery(エンブロイダリー)」と響きの似た「Embryo(胚)」は、種子の内部で芽吹きの始まりを秘めた存在。数種類のステッチを組み合わせた刺繍は、小さな花のように広がり、何かのはじまりになる予感を感じさせます。フリンジ部分は、一つひとつ人の手でカットし房に仕上げることで、やわらかな表情をプラス。素材にはウールとリネンの混紡糸を用い、浜松で丁寧に織り上げています。ヘリンボーンの生地を採用し、上質な風合いと奥行きを感じられる仕上がりです。
サイズ:約W730×L730mm


ブランド・デザイナー
422
kijinokanosei / 生地の可能性
生地の可能性を追求していく、ファブリックブランド
2022年よりスタートしたkijinokanoseiは、新しい生地を作る過程での可能性、そこから広がるものづくりの可能性を追求していくファブリックブランド。生地にまつわる長年の仕事を通じて培った知識と経験、新しいものへ挑戦する熱意と冒険心は表と裏とで全く異なる表情を持つ、個性豊かな生地を生み出します。設計図からは計算しつくせない偶然性も、生地がもつ可能性だと私たちは考えます。
Kijinokanosei / キジノカノウセイ
kijinokanosei=生地の可能性は、新しい生地を作る過程での可能性、そこから広がるものづくりの可能性、この二つの可能性を追求しているブランドです。

レビュー

閲覧履歴

おすすめ商品一覧

ページトップへ戻る